モノアイシンカーはLED交換が「いちおう」可能となっています。
いちおうと記載したのは理由がありまして、簡単に交換出来るわけでは無いからです。
リンク
とはいえ、難しい作業があるわけでは無いので推奨する交換手法を記載します。
LEDユニットの取り外し
まず、点灯しなくなってしまったLEDユニットを取り除きます。削っていない鉛筆等の細長い円筒状のものを用意します。

それを使ってLEDユニットをちからずくで外します。べつに鉛筆でなくてもボールペンでもなんでもOKです。
私はデザインナイフの柄を使うことが多いです。結構な力を入れないと外れないので注意してください。


取り除けました。
後はLEDを取り付けるだけです。
LEDユニットの取り付け
まずはLEDユニットを用意します。冒頭にもリンクを貼りましたが、amazonで出品中です。
リンク

LEDユニットが用意できたら、元々入っていた穴に接着剤を塗ります。


接着剤はGクリアがおすすめです。程よい接着力がちょうどいいです。エポキシ接着剤を使うと接着は強力ですが簡単に外せなくなってしまいます。
接着剤が少ないと使用中に外れてしまうので注意です。私自身もそれで不具合を出しています。

接着剤を塗った後、LEDを挿入します。LEDはオモリのちょうどセンターに来るようにすると良いです。

そうしないと巻き上げ時に回転してしまうので注意です。(カワハギ名手H松さんからの指摘)
接着剤が乾いたら完了です。念の為端部に追い接着剤をしておくと安心です。

少々面倒ではありますが、この手順で復活出来るので、LEDの電池が切れてしまった方は交換してみてください。
リンク
コメント