前回、7/7のイサキ・タチウオ釣りは爆釣会となりましたが、色々と思うところがあったのも事実。その検証も行いたかったので、またまた遠州灘の哲遊丸に行ってきました。
今回はご近所さんではなく、会社の同僚とです。6人で予約していましたが、一人はコロナ、一人は子供が熱を出したということで当日キャンセルとなり、4人組での釣行です。(もちろんキャンセル料は支払いました)
いつもの釣具屋でオキアミ、アミエビを購入し、出船場所に向かいます。当日の予報は風速〜8m、波高2.0mとまぁまぁ荒れ気味。船酔いしがちな後輩もいるので少し心配です。
皆で協力して荷物を積み込み出船。

雲の感じから上空も風が強そう。すでに舞阪灯台は6m/sほど吹いていました。
行きは追い風だったのか全然風を感じないし、うねりも予報通りで船酔いが怪しい感じ。。。たまらず、セイブ錠を服用します。
タックルはいつものメタルティップゲームGULF MASTERにオシコンCT301HGです。

餌を溶かしつつ、ポイントまで30〜40分ほど走ります。

仕掛けは自作の吹き流しカラ針仕掛け。前回は3号のハリスを使いましたが、今回は2号まで落としました。針も真鯛針8号からアジ針11号に変えていますし、3本針にしました。
ポイントに到着してもうねりは結構ある感じで、釣りにくそうです。

仕掛けを投入後、早速アタリがありましたが、小さい・・・デカアジが食う前に小アジや小鯖が食ってきてしまいます。

途中、ミニサイズの本ガツオやヨコワが釣れたりしましたが、たまらず移動。
移動先も小型の外道の多さは変わらず、さらに潮も激流のようであっという間にポイントを外れてしまいます。うまいこと外道をかわして、棚まで沈められれば大型のヒットがある感じで、良型のメジナやアジをポツポツ増やしてタチウオの時間になりました。

もう少し潮が緩ければ、群れの上に船を付け続けられるとのことでしたが、まぁこれだけでも夕飯には十分です。タチウオもあるし。。。
また、2号のハリスは外道が多い時は細すぎますね。しなやかすぎて鯖やら小アジのせいでぐちゃぐちゃになると復旧はほぼ不可能です。
やはり3号がバランスが良いように思いました。
アジ釣り終了の時点で、後輩の一人は船酔いでダウン。マーライオン状態となっていました。

毎回こんな感じですが、今回唯一イサキを釣っていたかと思います。
タチウオは新型テンヤのデビュー戦でもあります。

意欲作の下餌式です。
数年前はがまかつからも出ていたようですが、今は廃盤になって、その理由は不明です。
私自身、下餌式に感じるメリットとしては、3つほど考えています。
- 上部にウエイトを分散でき、本体を小型化できること
- イワシの腹部近くにフックの先端が来ることでフッキング性が向上?
- フックが見えず、食いが良くなる?
最初のヤツ以外は予想も含まれていますが、先述のがまかつ製品にもその旨が記載されていましたので、当たらずも遠からずかと。

デメリットとしては餌にある程度の硬さがないと腹部が潰れてしまうところでしょうか。
また、今回はパッチリテンヤ80号のテストもかねています。

5〜6個のテンヤに餌を巻いて準備完了です。前回はイワシホルダー不動の効果もよくわからなかったので、今回はそれも見たいところ。


10:00になったので、タチウオ釣りを開始しますが風も強くなってきて非常に釣りにくい感じです。おまけに先日の雨の影響か上潮が強烈に流れていて釣りにくいです。
パッチリテンヤ80号ゼブラグローを使っていましたが80mほどの棚でアタリがありフッキング!ノリましたが、うねりが半端じゃなく数十メートル巻き上げた後、フックアウト。
すぐさまテンヤを付け替えて再投入。同じ棚で今度も同じように釣れてくれました。

イエローゴールドのテンヤには不動を付けていたのでその効果があったかもしれません。結構喰われてイワシがボロボロになっても姿勢が崩れにくいのが効いているのかも。
しかし、連発するかと思いましたが、時折やる気のある群れにあたって釣れてくる感じで、ペースが上がりません。
途中、下餌式のテンヤに外道の小鯖を付けたりしましたがイワシより追い食いしてくる感じがしたので、同僚にもすすめたところ、全く釣れてなかった初心者にも待望の一匹が。
サバは効果が薄いと言われていますが、個人的には特餌認定です。また、下餌式80号とのマッチングが結構良さそうでした。
風がどんどん強くなってきて早上がりとなり、最終的にタチウオは5本で終了。掛けた数はもう少しありましたがバラシが多かったです。うねりに合わせたゴリ巻きが必要ですね。

1日で捌くにはちょうどいい量ですが、前回に比較するとかなり物足りない感じ。ですが、天気も良くなかったですし、出船が危ぶまれた中でこの結果なら十分とも言えそうです。
ただ、下餌式の効果はイマイチわからなかったので、哲遊丸の船長にパッチリテンヤLEDもあわせてお渡ししてきました。もし乗ることがあれば使ってみて頂ければと思います。

ぜひ感想を聞かせてください。
コメント